英語が上手くならない人の5つの特徴

ハワイという土地柄、日本から短期でやってくる日本人留学生は多いです。

有名大学の人も多いのですが、面白いことに英語力にはかなりの開きがあり、基本的に大学の偏差値とは比例しません。

留学などを通して、かなりの数の日本人留学生をみてきて、英会話ができる人とできない人には何かしらの共通点があることに気がつきました。

もちろん下記の条件が当てはまる人は英語ができないというわけではないですが、可能性はかなり高いと思います。

ご紹介していきます。

モチベーションがない

早稲田大学のとある学部などでよくある、留学が絶対条件になってしまっている学生。

本人に英語が上達したいという意思が全くないわけではないですが、かといってモチベーションが高いわけでもなく、英語は単位の1つとして捉えてしまっている。

英語学習に何かしら自分なりの理由付けができていない人は上達が遅いです。

行動力がない

これも英語学習に限った話はないですが、かなり影響度が高いです。

そもそも英語は反復あるのみです。

頭が良いか悪いかはあまり重要ではないのです。

特に英語のインプットやアウトプットが幼い頃から身近にない日本人にとっては、反復して学習するしかないのです。

英会話レッスンに参加したり、外人のパーティーに積極的に参加したり、アメリカ人の友人を遊びに誘ってみたり。

その一つ一つの行動が結果として、英会話上達につながっていくのです。

バカになれない

ちょっと尖った考え方に聞こえるかもしれませんが、つまり「恥をかけない人」ということです。

「間違った文法だったらどうしよう。」
「発音を笑われたらどうしよう。」

などなど、自分が英語を話すことで恥をかくことを恐れていると英語は上手くなりません。

個人的には「たくさん恥をかくこと」が一番英語学習に大切な考え方だと思います。
もちろん間違った英語をたくさん使って笑われているだけでは、上手くなりませんが、間違ったことに気づくことですぐ正しい英語をインプットし、また練習する。

このPDCAが英語学習には大切です。

トイレに一人で行けない

女性が化粧直しに友達とトイレに一緒に行く。というのは除きます。

ここでいう「トイレに一人で行けない人は英語できない説」というのは、パーティーや知らない人たちがいる空間で、外国人ばかりで居辛くなって一緒に来た仲のいい日本人とすぐトイレに行こうとする人たちです。

大概こういったタイプの人たちは、トイレの近くでお話をしています。笑

このような環境においては団体行動ではなく、積極的に知らない人と関わっていかないと行けません。

日本語しか話さない

海外に留学してまで「日本語しか話さない。」もしくは「日本人ばっかりとつるんでいる。」人たちです。

やはりこれだと上達しないです。

僕は留学当初は日本人と会った時でも英語で話そうと心がけていました。

自分もやっておきながら人にやられると

「この人変わってるなー」

と思ったりするのですが、それで良いと思います。

だってそりゃ、日本語の方が慣れてるし、楽なんですから。
楽をしてたら上達しません。

僕の友人には日本でも家族との会話は全て英語という人がいました。
ちなみに家族は全員日本人で帰国子女でもなかったです。

ここまでとは言いませんが、周りに英語が話せる環境で英語で話せる環境を作らないと上達できません!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

僕個人的にこれらはかなりの高確率で当てはまります。

これらをまとめるとつまり

「意識が高く、行動力があり、恥知らずで、社交性のある、常に英語を話す人」

が英語の上達する人になるわけです。

ってそんな人の方が少ないか。笑

それでもこれらは大切な心得です。

一つでも当てはまるなら改善していきましょう!